社会文化学科の日常

沖縄国際大学・社会文化学科のブログです。学科の学びの様子や、学生・卒業生・教員の活動について発信していきます。

前期終了

日常の忙しさに流されて、更新を怠ってしまいました(^▽^;)
気が付けば、大学は先週の木曜日で前期が終了し、
待ちに待った夏期休業に入りました。

とはいえ、社会文化学科は夏休みも大忙しです。
3年生はこの休みの間にフィールドワーク(科目名としては「実習」)が控えています。
また、教職課程を履修している学生は教育実習が、
学芸員課程を履修している学生は館務実習が控えています。

さらに、県外から先生方をお招きした集中講義も開講されます。
8月8日から13日までは、鹿児島大学名誉教授で志學館大学教授の原口泉先生をお招きして、
歴史学特殊講義Ⅰを開講しています。
幕末維新期を専門とされる先生は、非常に博学で、
講義の最中も話題が多方面に広がっていきます。
普段は聴くことのできないお話を聴ける貴重な機会で、
受講生たちもしっかり話を聴いていました。


前期終了


前期終了


前期終了



この記事へのコメント
至急、ご連絡ください。原口泉先生の件です。070-5045-5794
Posted by 原田 at 2016年08月13日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
藤波