社会文化学科の日常

沖縄国際大学・社会文化学科のブログです。学科の学びの様子や、学生・卒業生・教員の活動について発信していきます。

領域演習(歴史)の県外フィールドワーク

社会文化学科では、3年からの専門ゼミに入る前に、
2年生で「領域演習」というゼミ形式の授業を履修することになっています。
この「領域演習」は2名の教員が担当し、
受講生はこの2人の先生のどちらかのゼミに、3年生で所属する仕組みです。

さて、4つある領域演習のうち、
歴史領域の前期を担当された藤波先生が、
領域演習の希望者を募って、
8月17日~19日の日程で、
東京での「県外フィールドワーク」を実施しました。

JICA海外移住資料館、国立国会図書館、靖国神社遊就館を訪ね、
沖縄の近現代史を日本史全体の中で位置づけること、
沖縄での歴史の語りとは異なる歴史の語りを知り、歴史認識の多様性を知ること、
沖縄で入手が困難な論文を実際に入手する経験をすること、
を目的として、7名のゼミ生が参加しました。

詳細については、学科のFacebookページに掲載されていますので、
どうぞこちら↓をご覧ください。
https://www.facebook.com/okiushabun/

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
藤波